みなさんこんにちは
今年は梅雨前線がいつまでも停滞して、西日本で豪雨被害が広がったり、日照不足で野菜の成育が悪く農家への影響も出ています。 体調管理をしっかりしましょう!
カロリー制限をしている人でも、たんぱく質は摂取をしないと健康や体力を維持できません。 なぜなら、たんぱく質には血や筋肉をつくる素になっていること以外に、ホルモンや酵素として生命活動維持の働きをしたり、外部から進入した異物を排除する免疫の働きもします。 また、ブドウ糖や脂肪に変化して活動のエネルギー源として重要な働きをしているからです。
今回は「高たんぱく低カロリーメニュー1.魚料理」について
《赤身マグロサラダ(4人分)》
【材料】
赤身マグロ刺身用400g、大根または貝われ大根、にんじん、きゅうり、長ネギ、大葉、タレ(しょうゆ大さじ2、だし汁大さじ1、酢大さじ1、サラダオイル小さじ2)、わさび少々
【作り方】
(1)大根または貝われ大根、にんじん、きゅうり、長ネギは長さをそろえて千切りにして水にさらしてざるにあげておきます。
(2)まぐろはそぎ切りにします。
(3)ボールに、タレの材料を全部入れてよくかき混ぜておきます。
(4)お皿に大葉を広げ、野菜と上にマグロをのせてたれを回しいれて、わさびをそえて出来上がりです。
【特長】
マグロに含まれるたんぱく質は良質で、必須アミノ酸のメチオニンや微量元素のセレンも含まれています。 またEPAやDHAを含み脳の活性化や中性脂肪やコレステロールを減らす効果があります。
赤身マグロを使用することで低カロリーにできます。
野菜を一緒に摂ることでビタミンも同時に摂取できます。
酢が入ること夏場でもさっぱりといただけます。
次回は「高たんぱく低カロリーメニュー2.野菜料理」をテーマにお送りします。